基本的な手順は変わりません
上記手順をほぼ模倣するだけです。
TWRP から Rom を Install して、Magisk を zip からインストールするだけです。
自分がハマった所
最近の Android は /data を暗号化します。TWRPの起動時に、このパスワードを聞かれます。勿論合っていなければ /data が複合化できず、Rom の書き換えもできません。この対策方法ですが、実に簡単です。
Android を起動して設定のセキュリティから、PIN等を含めた全てのパスワードを削除する事
これだけで、TWRP起動時にパスワードを聞かれる事がなくなります。
MIUI 12.5 Beta へアップデートしてみた
MIUI 12.5 / Xiaomi.eu 21.2.4 Beta (2021/02/26 最新版)へと更新です。何か変わったかなーと言うと、Dirty アップデートなので変化は感じられませんでした。ただ若干もさもさした感じがなくなってサクサクかな?という感じです。
Magisk も Magisk Manager も最新版 79ee85c0(22001) を導入済みです。SafetyNetも普通にクリアできているので、全く問題無しですね。Magisk Manager は Magisk Hide でアプリ名を変更してあります。これをしないと、Magiskという名前を検出して起動しなくなるアプリがあるからです。某銀行のソフトとかそうですね。
でも root 化してもちゃんと安定動作するので、しばらくコレで様子見しようと思います。正式版の 12.5 まではこれでいいかなぁ…