コンテンツへスキップ
ホーム » 同人誌の値段

同人誌の値段

同人誌の値段ってどうやってつけてる? というお話

なかなか面白い話があったので。
印刷部数によっても値段がまったく変わってくるのでアレですが、基本的に殆どのサークルは損をする価格にしたりしません。なので印刷単価が高くなってしまう、小さなサークルほどつける値段も上がってしまうのは仕方の無い事です。

値段のつけ方は、自分が知るほとんどのサークルは
「印刷にかかった費用÷部数=一冊の原価」
で、そこから+いくらって形にしています。

部数が大体1000を超えるところは、売る側の手間も考えて、なるべく端数つまりお釣がでない額に納めます。単価が300円くらいなら500円にし、600円くらいなら下敷きやクリアファイルでもセットにして1000円。
さすがに、良心のあるサークルは600円規模の本を1000円では売りたくないようで、オマケとして何かをつけてきます。
もしくは、本自体のクオリティを上げて絵本のようなハードカバーにしたりします。これで単価が800円くらいになれば1000円売りでも、お客さんは損したと思わなくなります。

同人ソフトになると利幅が増えますが、これは開発期間やメンバーの量に依存しますね。単純にCD自体の単価だとラッピング・表裏フルカラーでもプラケースなら1枚300円程度、DVDケースでも400円くらい・・・だったと思う。
これが、2000円売りされると他コスト考えても、一本辺り1500円は儲けが出ます。5万本売ったという話だとすれば7500万。弱小エロゲメーカー以上に稼いでます。

リンク先の、「表紙単色&本文20ページ&全ページ鉛筆ラクガキ」程度なら100円、高くても300円ですね。企業ブースになると、こんくらいオマケか無料配布にしてしまいます(笑)

「同人誌の値段」への2件のフィードバック

  1. 値段の付け方って全て「原価+利益=売値」ですよね。
    同人と企業で違うのは、「利益」の部分をどう扱っているかの差。
    「利益=お金」なのは企業、同人の場合は「利益=自己満足」とか何か他のものだと思っています。
    上で書いている企業ブースでの無料配布なんかだと「利益=宣伝効果」な訳で。

    でも、実際のところ買い物する時は、直感で「この値段ならいいな」と思えば買っちゃいます(w

  2. 基本的には自己満足ですからね(笑)
    でも、最近は企業でも宣伝効果にならない事があります。例えば、列整理や配布方法に失敗すると後々とんでもない事になりますし。\
    コミケみたいな大きなイベントで無料配布するなら、どっかと合同でやるべきでしょうな。人も集められるにスタッフも増える。\
    個々でやってると、大抵痛い目を見ますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください