コンテンツへスキップ
ホーム » Linux software RAID5 にアクセスできなくなった

Linux software RAID5 にアクセスできなくなった

自宅で使っていたfileserver。実験も兼ねて、md の software raid5 を組んだのは2年前。

#!/bin/sh

PEXIST=`grep “(F)” /proc/mdstat | wc -l`
if [ ${PEXIST} -ne 0 ]; then
touch /data/Raidfail
else
sleep 1
fi

こんな shell script を1時間に1度走らせてRAID状態のチェックをしておいた。
数日前、Raidfail というファイルができました・・・っと。確認してみると、sdbが死亡の様子。

cat /proc/mdstat
Personalities : [raid6] [raid5] [raid4]
md0 : active raid5 sda[0] sdc[2]
976772992 blocks level 5, 64k chunk, algorithm 2 [3/2] [U_U]

unused devices:

sdb がactiveから無くなってますな。 で、そんな状態で再起動したら勿論デバイスが存在しないと怒られた。
一旦シングルモードで起動して /etc/fstab から /dev/md0 のマウント部分をコメントアウトして再起動。

mdadm –detail /dev/md0
mdadm: md device /dev/md0 does not appear to be active.

存在しないらしい。データが壊れるかもしれないけど、mdadm でRAIDを叩き起こす。

mdadm –assemble /dev/md0 /dev/sda /dev/sdb /dev/sdc

しかしエラー。–forceオプションつけろと言われてる。仕方ないので追加。

mdadm –assemble –force /dev/md0 /dev/sda /dev/sdb /dev/sdc
mdadm: /dev/md0 has been started with 2 drives.

マウントした。というか、/dev/sdb は壊れてるんで、ぶっちゃけraid情報から削除してもよかったんだけど。
RAID情報の確認。

mdadm –detail /dev/md0

/dev/md0:
Version : 0.90
Creation Time : Sun Apr 5 04:41:59 2009
Raid Level : raid5
Array Size : 976772992 (931.52 GiB 1000.22 GB)
Used Dev Size : 488386496 (465.76 GiB 500.11 GB)
Raid Devices : 3
Total Devices : 2
Preferred Minor : 0
Persistence : Superblock is persistent

Update Time : Sun Mar 7 14:10:03 2010
State : clean, degraded
Active Devices : 2
Working Devices : 2
Failed Devices : 0
Spare Devices : 0

Layout : left-symmetric
Chunk Size : 64K

UUID : 015ec444:4cb7b106:1916a3d9:a8e77f78
Events : 0.52320

Number Major Minor RaidDevice State
0 8 0 0 active sync /dev/sda
1 0 0 1 removed
2 8 32 2 active sync /dev/sdc

sdbは removed されてました(笑)
これでマウントが可能になったので、 /etc/fstab のコメントアウトを削除。mount -av でマウント。
読めるようになったので、急いで新fileserver(作っておいた)にコピーして完了。
ちなみに新fileserverは自宅で5年程頑張って引退していた AthronXP 2200+。マザーボードはMSI 746 Ultra。
まだまだ老体に鞭打たせて(笑)頑張っていただきます。

ここに玄人志向の SATARAID-PCI と corega CG-LAPCIGTR。後者はMTU7200までしか対応してなかった・・・。
WesternDigital WD20EARS * 2 を SAPARAID-PCI に接続して終了。
SATA2にしたかったけど速度が必要じゃないし、GbE経由で300Mbpsが限界だからコレで充分。

CentOS 5.4(cui only) + samba + fuppes + RDService(東芝RD用受け)
あと何か適当にぶちこんで完了。

「Linux software RAID5 にアクセスできなくなった」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください