コンテンツへスキップ
ホーム » [FYI] CentOS 5.* + fuppes インストール手順

[FYI] CentOS 5.* + fuppes インストール手順

自分用メモです。
まずは、yum に rpmforge をインストールする必要がある。
(ファイルは適当に探してきてね)

rpm -ivh rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.i386.rpm

次に必要なパッケージやライブラリをyumでインストール。
自宅用という事でめんどくさいので適当にどかどかぶっこむ。

yum -y install “taglib*”
yum -y install “ffmpeg*”
yum -y install “exiv2”
yum -y install “lame*”
yum -y install “flac*”
yum -y install “libmpcdec*”
yum -y install “libmad*”
yum -y install “twolame”
yum -y install “simage”

wget http://ffmpegthumbnailer.googlecode.com/files/ffmpegthumbnailer-2.0.0.tar.gz
tar xvzf ffmpegthumbnailer-2.0.0.tar.gz
cd ffmpegthumbnailer-2.0.0
./configure ; make ; make install

fuppes (fuppes-SVN-660)
http://fuppes.ulrich-voelkel.de/

ダウンロードしてきて解凍。

./configure \
–enable-transcoder-ffmpeg \
–enable-lame \
–enable-twolame \
–enable-tremor \
–enable-mad \
–enable-faad \

こんな感じでコンパイル。何故か、いくつかのオプションが有効にならない。 tremor も twolame も ffmpegthumbnailer もダメだ。/usr/ib/以下にちゃんと.soあるのに。

CONFIGURATION SUMMARY

audio transcoding plugins
encoder:
lame : yes
twolame : no
pcm/wav : yes
decoder:
vorbis : yes (libvorbisfile)
mpc : yes
flac : yes
faad : yes (aac/mp4/m4a)
mad : yes (mpeg Layer I, II & III)

video transcoding plugins
ffmpeg : enabled

image conversion/rescaling plugins
ImageMagick : enabled (Wand C-API)

audio metadata extraction plugins
taglib : disabled (mp3, ogg, flac & mpc)
mpeg4ip/mp4v2 : disabled (mp4/m4a)

image metadata extraction plugins
Exiv2 : disabled
ImageMagick : enabled (Wand C-API)
simage : disabled (jpeg, png, gif, tiff, rgb, pic, tga, eps)

video metadata extraction plugins
libavformat : enabled
ffmpegthumbnailer : disabled

miscellaneous
iconv : enabled (charset conversion)
uuid : enabled
inotify : enabled

Thanks for using fuppes
please report bugs

気にしないで、make , make install する。

初回は /usr/local/bin/fuppes のコマンドを起動。

WARNING: Do not run fuppes as the root user.
future versions of fuppes will not allow this
FUPPES – 0.660
the Free UPnP Entertainment Service
http://fuppes.ulrich-voelkel.de

detected ip 127.0.0.1. it’s possible but senseless.
please enter the ip address or name (e.g. eth0, wlan1, …) of your lan adapter:

という表示がされるので、ipアドレスなりeth0なり入力。rootユーザーで起動すんなというメッセージがでているので気にする人は変更。自宅用ローカルものなので気にしないようにする。起動すると、以下のようなメニューが表示される。

r = rebuild database
u = update database
i = print system info
h = print help

press “ctrl-c” or “q” to quit

ひとまず、r -> u と押して q を押して quitする。起動したユーザーディレクトリ以下に .fuppes ができている。

cd ~/.fuppes/
vi fuppes.cfg

cfgファイルを編集。web用インターフェイスのポートを固定する。
xxxxxは任意のポートで。

<http_port>xxxxx</http_port>
※全角〈〉注意!

このままだと、m4vとか表示できないので、それも追加する。

<file ext=”m4v”>
<type>VIDEO_ITEM</type>
<mime_type>video/mp4</mime_type>
</file>
※全角〈〉注意!

あと、PS3やXBOXを使いたければ、該当箇所のenabled=”false”をenabled=”true”にする。これでok。
そうしたら /usr/local/bin/fuppes のコマンドを起動してブラウザからWEBインターフェイス画面にアクセスしてみる。
http://192.168.0.*:xxxxx

左上部の[Menu]から[Configuration]を押す。
[Add objects]にデータの入ったディレクトリを指定して、[実行]を押す。
これでobjectが追加されるので、[Menu]から[Options]->[rebuild database]と[update database]をクリック。
データはsqlliteでさっきのディレクトリに保存される。
[Menu]から[Status]を確認して、object.item.videoItem の count が増えてれば大丈夫。
PS3なりXBOXなりで見れるはず。

ただPS3の場合、起動して一度ビデオから fuppes にアクセスした後。
データ追加して[rebuild database]して、もう一度PS3経由で fuppes にアクセスすると、Segmentation fault のエラー吐いて、 fuppes が死んでしまうらしい。
一度PS3の電源を切れば問題無いみたいなんだけど、運用時には注意されたし。

と言っても、ただの忘却録なので参考になればー程度で。
ちなみに Transcoding Video on-the-fly は

<device name=”Xbox 360″ virtual=”Xbox 360″ enabled=”true”>
<user_agent>Xbox/2.0.\d+.\d+ UPnP/1.0 Xbox/2.0.\d+.\d+</user_agent>
<user_agent>Xenon</user_agent>
<xbox360>true</xbox360>
<file_settings>
<file ext=”mp3″><type>AUDIO_ITEM_MUSIC_TRACK</type></file>
<file ext=”jpg”><type>IMAGE_ITEM_PHOTO</type></file>
<file ext=”avi”>
<type>VIDEO_ITEM</type>
<mime_type>video/x-msvideo</mime_type>
<transcode enabled=”true”>
<transcoder>ffmpeg</transcoder>
<ext>wmv</ext>
<mime_type>video/x-ms-wmv</mime_type>
<video_codec>wmv2</video_codec>
<audio_codec>wmav1</audio_codec>
<video_bitrate>2400000</video_bitrate>
<audio_bitrate>128000</audio_bitrate>
</transcode>
</file>
</file_settings>
</device>
※全角〈〉注意!

こんな風に書くといい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください