以前は umobile を利用していました。当初は快適だったのですが、次第に速度は低下。19時に飯田橋駅付近で利用すると3KB/sとなったり、速度低下が著しい上、価格も別に安く無い。更にプランが沢山あって面倒くさいので乗り換えを決意。LTE使い放題は激遅ですし。
で、色々と調べた結果 DMM mobile にしました。IIJmioとかBIGLOBEモバイル(エンタメプラン)も選択肢だったのですが、速度を測定しているサイトを見てみると、どのMVNOも大差がなかったので転送量プランの自由度が高いこちらを選択。
そこで SNSフリー オプションがあったので、これ幸いと契約してみたのですが…
とても使えるレベルでは無いサービスでした
DMM mobile の高速回線中は問題無く、比較的どの時間帯でも快適です。勿論人混みや12-13時、17-19時台は若干の速度低下を感じますが、umobileに比べれば遥かに高速です。
ただ、このSNSフリーとやらは本当に使えるの?使っている人がいるの?というレベルで転送速度が遅いです。例えばInstagramで1枚の画像を読み込むのに、だいたい30秒程。画像読み込みでローディングサークルが出たのを始めて見ました…

ちゃんと契約しています。そしてこのオプションをつけてしまうと、「データ容量オプション適用状況」が「ON」になっている間は容赦なく低速通信となります。どうやらQoSで相当絞っている様で、レビューでどのサイトを見ても遅いとしか書かれていませんでした。
まぁ通信量無制限で使われてしまうとたまったものじゃないし、価格的に見ても仕方が無い事ですが、それは遅くてもちゃんと使えたらの話。

Twitterの画像読み込みで 5000ms 以上掛かったんでタイムアウトしたよってエラーです。簡単に言うと5秒なんですが、実際にこのエラーが出るまで2分近く掛かっています。何かのタイムアウト待ちをしているかのようでした。実際のリアルタイム転送速度を計測してみると、こんな感じです。
平均2KB/s程度です。一番遅いと 0.0KB/sとか出ました。AirH”以下かよ!とツッコミを入れたくなるレベル。それでも2KB/sも出ていればいいんですけれどね。待てばいいだけですし。それがさっきみたいに画像読み込みでタイムアウトしたら意味がありません。
よってこんなオプションは即解約がオススメです。この250円を使って1つ上のプランにしましょう。公式サイトでAさんの場合で1.5GBもお得に!と言ってますけど、1.5GBなんて絶対無理です。ライン1通を送るのですら30秒以上掛かりました。
とけちょんけちょんに貶しましたが、高速通信は比較的速いのでオススメです。