コンテンツへスキップ
ホーム » 10系アルファード 初期型 リアシート撤去と床下遮音加工とフローリング板張り

10系アルファード 初期型 リアシート撤去と床下遮音加工とフローリング板張り

  • Car, DIY

書き忘れてた。

当然DIYなので完全自己責任でお願い致します。私は何があっても関知しません。自信が無ければ本物を購入してプロに取り付けを頼むべきだと私は思います。この記事を読んで失敗しても、私は全く責任をとりませんのであしからず。プロへの支払いは安心と保険を買うものだと認識しましょう。

今回リムジン化する為にミドルシートの2座を取っ払って3座のみにしたのですが、そういえばリアシート撤去の時の雰囲気を伝えるのを忘れていたので書きます。

と言ってもセカンドシート撤去等はそこら中にあるので適当にググってください。

撤去した所から。

リア部分はほぼ全て取り外しました。シートレールの撤去が一番面倒だったです。まだこの時点ではカーペットを除去していません。真ん中に置いてある木は、部屋の床に敷くやつです。ヤフオクで32枚が1000円?くらいで投げ売りされていたのでこれを使いました。

この車にそんなお金掛ける気がないので、誰でも真似できるように低コストでやっていきます。

カーペットを撤去しました。中央のレールはサードシートの移動に使うので撤去できません。この状態でまずは左右の壁にひたすら防振シートと遮音シートを貼りまくりました。

ちなみにレールの取り外しは普通のソケットでボルト止めされているだけです。簡単に外せます。今回は防振シートを下まで貼る為に一度取りました。

安定の大建工業 遮音用下地シート940SS。10mもあるのでいくら使っても余裕があります。唯一の欠点は両面テープで固定しないといけない事ですね。ただそれも内装用両面テープがあるので、防水用の強力両面テープで貼り付けていきます。床下からの音はかなり響くので、ここを徹底的にやると遮音効果が高いです。あとはこの手のミニバンだとホイールアーチですね。ここは絶対遮音した方がいいです。最近の車は室内を広く取る事ばかりが重要で内装はペラペラ、ホイールアーチもここで強度を出す訳では無いので、叩くとペコペコと音がするレベルで薄いです。

こういう所に石が当たると結構うるさいので、それを更に軽減すべく色々と対策をしていきます。

元に戻していく

一旦外したシートレールを取り付けていきます。ボルトの所に切れ目を少しだけ入れてねじ込んでいきます。なるべく密着するようにして作業していきます。

カーペットはどうしようか迷ったのですが、このまま敷く事ができそうだったので元に戻しました。遮音効果も上がりますし、水とかも受け止めてくれますからね。

フローリングを作る

さあ、ここからがアホの極みみたいな事をします。カーペットの上にフローリングを敷いていきます。

フローリングは一般家庭同様にボンドで固定していきます。ただ、長さや内装の曲線があるのでなかなか手間でした。一旦ダンボールを内装に当てて曲線をトレースし、それを接着したフローリング板に合わせてカット。これをひたすら繰り返します。

いやー、この作業も二度とやりたくないですね(笑) とにかくちょっとカットしては設置、ちょっとカットしては設置を繰り返しました。

運転席と助手席、ギリギリまで寄せてあります。ここにTVボードを置いて32インチのモニタを置くのでここまで伸ばさないといけませんでした。
シートレールも避けないといけないのでこの辺りの調整が凄く面倒くさかったです。内装は傷つけないように養生しながら少しずつ少しずつ作業しています。

一番負荷が掛かる場所はフローリング材の下に薄い板を敷いて強度を上げました。TVボードとテレビで何だかんだ20kgくらいはあるので、分散させる意味とフローリングが破損したり外れたりするのを防ぐ為です。

最終的にこんな感じで収めました。スライドドアを開けるとぱっと見はフローリングの個室に来たようなイメージになります。フローリングの上には木用のニスを三重に塗ったのでこれでも水分を吸収しにくくなっていると思います。ここにラグマットや靴置き、他の諸々の装備品を置いたら床は完成です。

手前の方にフローリングがされていないのは、ここで分けたからです。ちょうどサードシートの足下に来るので、ここで接ぎ木して延長しています。

ああ、面倒くさかった!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください