
Volvo ボルボ S60 ルーフ簡易デッドニング
遮音マニアと化してきた… まだプログに書いていないのですが、ホイールアーチのデッドニングをやりました。その時にちょっと部材が余って放置してたんです。 で、その件とは別に最近走行しているとカラカラ音がしていたんですよ。最初… 続きを読む »Volvo ボルボ S60 ルーフ簡易デッドニング
遮音マニアと化してきた… まだプログに書いていないのですが、ホイールアーチのデッドニングをやりました。その時にちょっと部材が余って放置してたんです。 で、その件とは別に最近走行しているとカラカラ音がしていたんですよ。最初… 続きを読む »Volvo ボルボ S60 ルーフ簡易デッドニング
テレワーク主体になり乗る時間が減った… 今までは1年間で2万~2.5万km程乗っていたのですが、コロナ禍となりその割合が大幅に激減。週に1日乗るか乗らないかくらいまで減ってしまいました。これは皆さんそうだと思いますが、そ… 続きを読む »Volvo ボルボ S60 簡易バッテリー充電端子増設
続 ReadyNAS から B2 Cloud Storage を使いたい https://nakoruru.jp/how_to_do_a_regular_backup_from_readynas_ultra4_to_ba… 続きを読む »“2022” ReadyNAS Ultra4 (v6.10.7) から Backblaze B2 Cloud Storage へ定期バックアップする方法
自己満足のデッドニング? 車の音ってどこから入ってくるか、というと大体隙間です。主にはドアの開口部。ロードノイズはフェンダーやタイヤのアーチ部分。それからエアコンの穴なんかもですね。勿論鉄板の厚みでも伝わってくるのですが… 続きを読む »初期型 10系アルファード (どうでもいい)デッドニング とか色々雑記
床を剥ぐ為とデッドニングの為 いやー、とりあえずリア周りの音。外からの音やフェンダーアーチからの音がかなり入ってきて、かなり不満です。これ、一応高級ミニバンを謳ってるのにそりゃないでしょー…という訳でとことん遮音に拘りま… 続きを読む »初期型 10系アルファード リア内装剥がし とか
チューニングの虫が騒ぐ 別にエンジンには不満が無いんですけれどね。1*年前とはいえ、V6ですし。若干排気ガスがガリソン臭いのと燃料濃いんじゃね?と思っていた位です。ただ、ネットでたまたまサブコンが破格のジャンク値で売られ… 続きを読む »初期型 10系アルファード MINICON-PRO サブコン追加
バックモニターが欲しい!! 車に運転席とリアシートの間にカーテンを取り付けしました。(後ほど記事にします)ほら、ショーファードリブンな車って自分で運転しないで、運転席とリアシートの間に敷居があるじゃないですか。 こんな感… 続きを読む »初期型 10系アルファード バックモニター追加